Android のディスプレイの明るさは自動調整できる?環境に合わせた設定方法を紹介
Android のディスプレイの明るさは自動調整できる?環境に合わせた設定方法を紹介

Android のディスプレイの明るさは自動調整できる?環境に合わせた設定方法を紹介

2022.03.25

Android のディスプレイの明るさは自動調整できる?環境に合わせた設定方法を紹介

Android スマホやタブレットなどのディスプレイは、利用する環境によって見え方が変わります。表示が見えにくいと感じた場合は、明るさを調整してみましょう。本記事では、ディスプレイの明るさを調整する方法や、その他ディスプレイの表示を見やすくするための設定について解説します。

Android ディスプレイの明るさ調整はどんなときに使える?

Android スマホやタブレットなどのデバイスでは、ディスプレイの明るさを調整できます。まずは、ディスプレイの明るさ調整がどのようなときに使えるのかをみていきましょう。

Android ディスプレイの明るさ調整はどんなときに使える?

環境にあわせて明るさを調整したいとき

ディスプレイの明るさ調整は、周囲の環境にあわせて表示を見やすくしたいときに利用できるでしょう。

たとえば、屋内と屋外では明るさが違います。また、日中と夜でもディスプレイの見え方が違うでしょう。 暗いところでは明るく、明るいところではディスプレイの輝度を落として利用するとよいかもしれません。

表示をはっきりさせたいとき

ディスプレイの明るさ調整は、表示している文字や画像などをはっきりと視認したいときにも役立つでしょう。

たとえば、ディスプレイの輝度が高すぎると、暗い場所では眩しく感じて表示がはっきり見えないこともあるかもしれません。周りが暗い場所ではディスプレイの輝度を落とすことで、表示されているものを見やすく調整できるでしょう。

Android ユーザーが語る。Android をもっと便利に活用する方法 動画はこちら。

ディスプレイの明るさを自動・手動で調整する方法

Android スマホやタブレットなどのデバイスでは、ディスプレイの明るさを自動または手動で調整可能です。

※この手順の一部は、Android 10 以降でのみ動作します。

ディスプレイの明るさを自動・手動で調整する方法

【明るさを自動調整にする手順】

ディスプレイの明るさを自動調整に設定しておくことで、周囲の光にあわせてディスプレイの明るさが自動的に調整されます。ほとんどの場合、この設定は初期設定で有効になっていますが、明るさが自動調整されない場合は以下の手順を確認してください。

  1. スマホの設定アプリを開きます。
  2. [ディスプレイ] をタップします。
  3. 変更する設定をタップします。他の設定を表示するには、[詳細設定] をタップします。
  4. [明るさの自動調整]を有効にします。

明るさレベルを手動で調整したい場合は、まず[明るさの自動調整]を無効にします。その後、[明るさレベル]をタップし、スライダーを動かして調整してください。

明るさ調整をしても表示が見にくい場合の対処方法

ディスプレイの明るさを調整しても表示が見にくいと感じる場合は、画面をさらに暗くしたり、テキストのコントラストやフォントサイズなどを調整してみましょう。

明るさ調整をしても表示が見にくい場合の対処方法

画面を暗くする手順

ディスプレイの明るさを限界以上に暗くすることが可能です。手動で輝度を調整しても見にくいと感じる場合は以下の手順で試してみましょう。

  1. デバイスの設定アプリを開きます。
  2. [ユーザー補助] → [テキストと表示] をタップします。
  3. [さらに輝度を下げる] をオンにします。

テキストのコントラストを調整する手順

テキストのコントラストを高くすることで、テキストが読みやすくなる可能性があります。コントラストの調整は以下の手順で行いましょう。

  1. デバイスの設定アプリを開きます。
  2. [ユーザー補助] → [テキストと表示] をタップします。
  3. [高コントラスト テキスト] をオンにします。

フォントサイズを調整する手順

フォントサイズも調整が可能です。文字が小さすぎて見えにくいといった場合には活用しましょう。サイズ調整は以下の手順で行います。

※フォントサイズの変更については、その設定が適用されないアプリ(Google Chrome など)もあります。

  1. デバイスの設定アプリを開きます。
  2. [ユーザー補助] → [テキストと表示] をタップします。
  3. [フォントサイズ] をタップします。
  4. スライダーを使ってフォントサイズを選択します。

表示サイズを調整する手順

ディスプレイに表示されている項目(アプリのアイコンや文字のサイズなど)を変更できます。小さすぎて見えにくい場合には有効でしょう。ただし、アプリのサイズを変更することで、画面上のアプリの位置が移動する場合があります。

  1. デバイスの設定アプリを開きます。
  2. [ユーザー補助] → [表示サイズ] をタップします。
  3. スライダーを使って表示サイズを選択します。

太字フォントを使う手順

フォントを太字にして視認性を向上させる方法もあります。太字フォントへの設定は以下の手順で行います。

※一部のアプリではこの設定が適用されない場合があります。

  1. デバイスの設定アプリを開きます。
  2. [ユーザー補助] → [テキストと表示] をタップします。
  3. [テキストを太字にする] をオンにします。

色補正を使う手順

初期設定の色では自分の色覚的に合わないという方については、以下の手順で色補正を使用するとよいでしょう。

  1. デバイスの設定アプリを開きます。
  2. [ユーザー補助] → [テキストと表示] をタップします。
  3. [色補正] をタップします。
  4. [色補正を使用] をオンにします。
  5. 補正モードを選択します。

色を反転させる手順

ディスプレイ上の色を反転させることも可能です。

  1. デバイスの設定アプリを開きます。
  2. [ユーザー補助] → [テキストと表示] をタップします。
  3. [色反転を使用] をオンにします。

※ダークテーマについては、後述の「ダークテーマを使う方法」を参考にしてください。

アニメーションを無効化する手順

アニメーションを無効化することで、視覚的な画面の動きをシンプルにすることも可能です。スマホやタブレットでの作業に集中したい場合やバッテリーの消費をおさえたいときなどに利用できるでしょう。

  1. デバイスの設定アプリを開きます。
  2. [ユーザー補助] → [テキストと表示] をタップします。
  3. [アニメーションを無効化] をオンにします。

ダークテーマを使う方法

Android 11 以降に搭載されている「ダークテーマ」を利用すると、ディスプレイの背景を暗い色に変更できます。

ダークテーマを使う方法

ダークテーマは、Android システムのユーザーインターフェースとサポートされているアプリに適用されます。ただし、動画や画像などのコンテンツに表示される「映像や画」などの色には影響しません。

※設定手順は、Android のバージョンやデバイスの種類によって異なる場合があります。

【ダークテーマをオンにする手順】

  1. デバイスの設定アプリを開きます。
  2. [ユーザー補助] をタップします。
  3. [ディスプレイ] で、[ダークテーマ] をオンにします。
ダークテーマを使う方法

Android デバイスの画面の明るさなどを調整して見やすくしよう

Android デバイスには、ディスプレイの明るさを自動・手動で調整できるものがあります。また、コントラストやテキストサイズなどを調整する方法もありますので、表示が見えにくいと感じたときはあなたの利用環境にあわせて整えてみましょう。

※本記事で紹介した内容は、一部ご利用になれないデバイスなどもあります。本製品またはその一部の機能などを利用できるかどうかは OEM およびデバイス メーカーによって異なります。

▼関連記事

スマホの画面が暗いときはどうすれば明るくなる? 考えられる原因と対処方法を解説

Android スマホのディスプレイ設定方法は? 文字の大きさや明るさの調節方法を紹介

前の記事

Android で課金履歴を確認する方法とは?支払い方法や予算設定方法についても知っておこう!

Android で課金履歴を確認する方法とは?支払い方法や予算設定方法についても知っておこう!

Google サービス 2023.11.06

次の記事

Android の画面にちらつきがある場合の原因と対処方法

Android の画面にちらつきがある場合の原因と対処方法

Androidの使い方 2022.03.25