非通知設定とは? 設定方法や非通知電話を着信した場合の対処法を紹介
非通知設定とは? 設定方法や非通知電話を着信した場合の対処法を紹介

非通知設定とは? 設定方法や非通知電話を着信した場合の対処法を紹介

2024.01.30

非通知設定とは? 設定方法や非通知電話を着信した場合の対処法を紹介

非通知設定を利用すると、電話番号を相手に通知せずに発信することが可能です。一方で、非通知設定からの着信を受けた場合、相手の身元がわからず不安に感じることもあるでしょう。本記事では非通知設定の特徴や利用方法、利用する際の注意点、非通知設定の電話から着信があった際の対処法などを紹介します。

非通知設定の特徴

非通知設定とは、​​相手に自分の電話番号を通知せずに電話をかける方法です。非通知設定で発信すると、相手のスマホや固定電話には、電話番号の代わりに「非通知設定」のような文言が表示されます。個人情報の保護に役立つ機能です。

なお初期設定では、発信者の電話番号は相手に表示されるようになっています。

非通知設定の特徴

非通知設定をするとどうなる?

非通知設定をする方法は 2 つあり、それぞれ異なるシーンで活用できます。ここでは具体例を交えて、非通知に設定する手順を説明します。

非通知設定をするとどうなる?

特定の通話に「184」を付けて非通知にする

一時的に自分の電話番号を非通知にするには、電話番号の前に「184」を付け加える方法があります。この方法は、相手の電話の種類(スマホ、固定電話)や携帯通信会社を問わず、利用できます。

一度限りの問い合わせや、知らない番号からの着信への折り返しなどに役立つでしょう。なお、非通知設定にすること自体に利用料がかかることはありません。

すべての通話を非通知にする

常に自分の電話番号を非通知にしたい場合は、電話アプリで非通知設定を行いましょう。ここでは多くの Android スマホで使える Google の電話アプリを例に、設定方法を紹介します。

【Google の電話アプリで非通知設定にする方法】

  1. 電話アプリを開きます
  2. 右上のその他アイコン(︙)をタップします
  3. [設定] をタップします
  4. [通話アカウント] もしくは [通話] をタップします
  5. お使いの携帯通信会社が表示されるので、タップします
  6. [その他の設定] をタップします
  7. [発信者番号] をタップします
  8. [番号を非通知] を選びます

プライバシーの問題などで、自分の電話番号をできるだけ知られたくない場合に活用するとよいでしょう。

非通知設定のまま、一度だけ自分の番号を通知する

相手の電話番号の前に「186」を付けて発信すると、非通知設定にしていても電話番号が相手に通知されます。「186」を付けて発信した通話に限り自分の電話番号が通知されるので、一時的にご自身の電話番号を通知する必要があるときに役立つでしょう。

非通知設定で電話する際の注意点

電話番号を知らせずに発信できる非通知設定は便利な機能ですが、非通知設定で電話する際の注意点もあわせて理解しておきましょう。

非通知設定で電話する際の注意点

相手に気付かれない場合がある

発信先が非通知の着信をブロックしている場合は、コール音が鳴らず、着信履歴も残らないことがあります。これにより、電話がかかってきたことに気付かれない可能性も考えられます。

大切な電話をかけるときは非通知設定を解除するか、「186」を付けて発信するとよいでしょう。

緊急通報時に位置情報が伝わらない場合がある

スマホから「110番(警察)」「118番(海上保安庁)」「119番(消防)」へ緊急通報をすると、発信した場所に関する位置情報が近隣の緊急通報受理機関に通知されます。しかし、非通知設定の状態で緊急通報すると、位置情報が伝わらない場合があります。

【184 を付けて緊急通報した場合】

「184」を付けた緊急通報の場合、位置情報が送信されないため、通話が途中で切れると警察や消防からの折り返しの連絡が受けられない可能性があります。緊急通報時には「184」を付けずに発信しましょう。

【非通知設定にしたまま緊急通報した場合】

電話アプリで非通知設定後に緊急通報した際の位置情報は、スマホの機種などによって伝わらない場合があります。

ただし、緊急通報の受理機関(警察、消防など)が人命などに危険があると判断した場合は、発信者の位置情報が取得されます。詳しくは契約している携帯通信会社やスマホのメーカーの公式サイトをご覧ください。

非通知の着信への対処法

非通知の着信があると「一体誰からの電話だろう」という疑問や不安を感じることがあるかもしれません。非通知設定は、営業や勧誘といった望まない電話、いたずらや悪意のある電話などの可能性もあるため、必要であれば対策を講じましょう。

ここでは、非通知の着信に対処する方法を 2 つ紹介します。

非通知の着信への対処法

個人情報をむやみに伝えない

非通知の着信に出てしまった場合、相手の身元が特定できない限り「はい、●●です」と名乗ったり、住所などの個人情報を伝えたりすることは避けましょう。

非通知設定の着信を受けた結果、不審な電話が続く、事件性が疑われる場合には、警察などの公的機関に相談しましょう。

非通知設定の着信を防ぐ、拒否(ブロック)する

非通知設定の電話からの着信を防いだり、拒否(ブロック)したりする方法もあります。

非通知の着信を防ぎたい場合は、電話がかかってきた際に番号を通知してかけ直すようにアナウンスするサービスを利用するとよいでしょう。サービス内容の詳細は、契約している携帯通信会社の公式サイトをご覧ください。

非通知設定の電話からの着信を拒否するには、電話アプリのブロック機能を使う方法や、携帯通信会社が提供する着信拒否サービスを利用する方法があります。ここでは Google の電話アプリを例に、非通知の着信を拒否する方法を紹介します。

【Google の電話アプリで非通知の着信を拒否する方法】

  1. 電話アプリを開きます
  2. その他アイコン(︙)をタップします
  3. [設定] → [ブロック中の電話番号] をタップします
  4. [不明な発信者] をオンにします

以上の操作で、非通知の着信を拒否(ブロック)できます。着信拒否サービスについては、契約している携帯通信会社の公式サイトをご覧ください。

用途に合わせて非通知設定を変更しよう

非通知設定にするとどうなるのか、設定方法や注意点などについて解説しました。非通知設定は、自分の電話番号を知られたくない相手に電話をかけるときには便利ですが、着信が相手に気付かれない場合や、緊急通報時に位置情報が伝わらない可能性があります。

また、非通知の着信に出たくない場合は、着信を防ぐサービスまたは拒否(ブロック)する機能もあります。安心してスマホを利用するためにも、ご自身の利用シーンに合う機能やサービスをご活用ください。

※本記事で紹介した内容は、Android のバージョンや機種によって異なる場合があります。

※本記事は、2023 年 11 月時点に Google Pixel 8(Android 14)で検証しました。

前の記事

写真に躍動感を! Google Pixel で長時間露光などの本格的な撮影が手軽にできる

写真に躍動感を! Google Pixel で長時間露光などの本格的な撮影が手軽にできる

Google サービス 2024.01.30

次の記事

多彩なゲームや映画を楽しめる! Google Play ギフトカードの特徴や購入場所、利用方法を解説

多彩なゲームや映画を楽しめる! Google Play ギフトカードの特徴や購入場所、利用方法を解説

Google サービス 2024.01.30