スマホ教室とは
Android スマホを買ったものの、どう操作すればよいかわからなくて困ったことはありませんか? スマホはメーカーや機種によって操作手順が異なる場合が多いものです。また、身近な人と同じ機種を使用していたとしても、相手がスマホの機能や使い方に詳しいとは限らないでしょう。
スマホ教室では、さまざまなスマホの基本的な使い方や便利な活用方法を、講師が丁寧に教えてくれます。スマホを初めて手にする方に向けてカリキュラムを組んでいる教室が多いため、気軽に質問や相談がしやすいでしょう。
スマホ教室で学べること
スマホ教室で学べる内容は教室によってさまざまです。一般的に受講者のニーズに合わせて幅広い講座を用意している教室が多いため、ご自身のスキルや知りたい内容に合わせてスマホの使い方を学べるでしょう。
タッチパネルの使い方や電話のかけ方、文字の入力といった基本的な操作方法はもちろん、カメラ機能の使い方やアプリのダウンロード方法など、特定の機能の使い方まで教えてくれる講座もあります。チャット形式でテンポよく会話できるメッセージアプリの使い方を学べば、スマホでのメッセージのやりとりがスムーズにできるでしょう。
また、地図アプリの使い方やキャッシュレス決済など、知っておくと便利なスマホの活用術まで幅広く教えてくれる教室もあります。知りたい内容に合わせてカリキュラムを組んでくれる場合もあるので、事前に相談してみるのもよいでしょう。
総務省が推進するデジタル活用支援講座を実施している教室では、スマホでのマイナンバー カードの申請や、マイナポータルの利用などのオンラインによる行政手続き、オンライン診療などについても学べます。
スマホ教室で学ぶメリット
スマホの基本的な使い方は、製品の説明書にも記載されていますが、タップやスワイプといった動作は文章や図ではわかりにくいこともあるかもしれません。また、一人で操作するのが不安な方もいるでしょう。そのような方にとって、スマホ教室は役に立つのではないでしょうか。ここでは、スマホ教室で学ぶメリットを紹介します。
わからないことをすぐ質問できる
家族や友人にスマホの使い方を教えてもらう場合、知りたい疑問がすぐに解決しなかったり、同じことを何度も質問しにくかったりするということがあるかもしれません。
その点スマホ教室では、スマホ教育の研修を受けた講師が丁寧に教えてくれます。対面形式ならさらに疑問に思ったことをその場ですぐに講師に質問できるので、操作に不安がある方でも安心して利用できるでしょう。
インターネットや便利なアプリの基本的な使い方が身に付きやすい
スマホ教室では、インターネットを使った情報検索のやり方やインターネットを使用する場合の注意点などを教えてくれる講座もあります。また、現在地から目的地までの経路をすぐに調べられる地図アプリの使い方など、便利なアプリの操作方法を学びたい場合にも役立ちます。
インターネットやアプリの活用方法を基礎から教えてもらえば、より便利にスマホを使いこなせるようになるでしょう。
便利機能を教えてくれる
スマホ教室では、スマホの基本的な操作方法以外に便利な機能の使い方を教えてくれる講座もあります。たとえば、キャッシュレス決済や災害時の情報収集などです。
キャッシュレス決済を使って、現金を使わずにスマホだけで支払いできるようになれば、お店での買い物がスムーズになることでしょう。また、スマホでの災害時の安否確認や情報収集のやり方を学んでおけば、いざというときに役立つかもしれません。
スマホ教室の種類
スマホ教室は、さまざまな運営者によって各地で開催されています。また、会場に足を運んで直接対面で受講できるタイプの教室や、自宅にいながらオンラインで学習できる講座など、その種類や形態は教室によってさまざまです。ここでは、スマホ教室の種類やそれぞれの違いについて紹介します。
携帯通信会社が運営する教室
携帯通信会社が開催しているスマホ教室は、主に携帯通信会社の店舗で開催されています。多くの場合、スマホの基本操作から知っておくと便利な機能まで幅広く学べる講座が用意されています。料金は無料のものが多いですが、一部の通信会社では、講座の内容によって有料のものを提供していることもあります。
各携帯通信会社のスマホ教室に参加するには、各会社の公式サイトや電話予約などで、事前に受講の申し込みをするのが一般的です。また、教室によっては、該当する携帯通信会社の回線を利用していなくても、講座を受講できる場合があります。
講座内容や開催日時、申込み方法などの詳細については各通信会社の店舗や公式サイトなどで調べてみるとよいでしょう。
パソコン教室などが運営している教室
パソコン教室などが開催しているスマホ教室は、各教室で受講できるものや、オンライン開催のもの、講師が自宅まで訪問して教えてくれるものなどもあります。料金は有料の場合が多いですが、グループレッスンや個別指導など、ご自身の希望する受講スタイルに合わせて講座を選びやすいところが利点です。
お住まいの近くに教室があるか、「お住まいの地域名+スマホ教室」などで検索してみるとよいでしょう。
地方自治体が運営する教室
一部の地方自治体では、住民向けにスマホ教室を開催している場合もあります。区役所や公民館など、自治体によって開催場所はさまざまです。自治体が運営するスマホ教室は、一般的に無料で受講できます。教室の開催有無や日時などは、お住まいの地域の地方自治体に問い合わせてみるとよいでしょう。
デジタル活用支援講習会を実施している教室
総務省では、デジタル活用に不安のある方々のために、身近な場所で学べる「デジタル活用支援講習会」を全国各地で実施しています。スマホの基本操作だけでなくオンライン行政サービスの利用方法についても講師が無料で教えてくれる講座が用意されていることが特徴です。
この上で紹介した携帯通信会社やパソコン教室などのスマホ教室でも、デジタル活用支援講習会を受講できる場合があります。デジタル活用支援講習会を実施するスマホ教室の詳細や申し込み方法は、こちらから確認できます。
講座の受講スタイル
それぞれのスマホ教室では、受講する講座や運営会社によって、異なる受講スタイルが設けられています。たとえば会場で受講するタイプの教室は、専門知識を持つ講師と対面で話しながら学べる点が特徴です。
対面で受講できる教室は、スマホデビューしたばかりで操作方法がわからない方や、オンライン相談だけでは不安な方に向いているといえるでしょう。事前予約が必要な場合が多いので、会場に足を運ぶ前に確認しておくと安心です。
自宅で学びたい場合は、どこからでも受講できるオンライン学習を活用してみるのも一案です。オンラインのスマホ教室では、講義の動画をウェブサイト内で公開しているものや、直接講師と通話して質問できるオンライン通話形式のものなどがあります。
ご自身の学びたいことや受講したい方法によって、教室や受講する講座を選ぶとよいでしょう。
スマホ教室を活用してスマホを便利に使いこなそう
スマホの使い方をプロが教えてくれるスマホ教室では、希望する受講スタイルや使いたい機能にあわせて、さまざまな講座が用意されています。
電話のかけ方や文字の入力方法など、スマホの基本的な操作方法を一から教わりたい場合に役立つはずです。また、スマホで撮影した写真を家族や友人に共有したり、地図アプリで目的地までの道のりを検索したりできるようになれば、さらにスマホが便利なものに感じられることでしょう。
これまでスマホに触れたことがない方はもちろん、今より便利にスマホの機能を使いこなしてみたいと思っている方もスマホ教室を利用して、スマホの上手な使い方と楽しみ方を学んでみてはいかがでしょうか。
※本記事で紹介した内容は、Android のバージョンや機種によって異なる場合があります。
※本記事で紹介した内容は、執筆時(2023 年 1 月)のものです。