Android スマホを片手で操作しやすくなる「片手モード」とは?
Android スマホを片手で操作しやすくなる「片手モード」とは?

Android スマホを片手で操作しやすくなる「片手モード」とは?

2022.03.25

Android スマホを片手で操作しやすくなる「片手モード」とは?

スマホの大画面化にともない、サイズも大きくなる傾向にあります。これに伴い、片手での操作がしにくいシーンがあるかもしれません。そんなときに利用したいのが、いわゆる「片手モード」などの機能です。本記事では、片手操作をしやすくする機能について紹介します。

Android スマホの「片手モード」とは

Android スマホには、画面表示を調整したりキーボードを画面の左右へ寄せたりするなどの機能が搭載されている機種もあります。このような設定は一般的に「片手モード」と呼ばれています。

※片手モードとして利用できる設定については、Android のバージョンやデバイスの種類によって異なる場合があります。

Android スマホの「片手モード」とは

「片手モード」の活用シーン

画面の大型化にともないデバイス自体のサイズも大きくなっていることから、片手で持った状態では画面の端にまで指が届かず操作がしにくいという声も聞かれます。このようなシーンでは、Android スマホの片手モードを上手く利用することで操作性の向上につながるかもしれません。

たとえば、かばんや荷物を持っていて、片手がふさがっている状態でスマホを利用したいときにも使えるでしょう。

スマホを片手で操作したいときのために、片手モードの設定方法などを知っておくと便利です。

Android スマホを片手で操作しやすくする方法

Android スマホを片手で操作をしやすくする機能には何があるのでしょうか。ここでは、片手モードとして利用できる設定についてみていきましょう。

※機能や手順については、Android のバージョンやデバイスの種類によって異なる場合があります。

Android スマホを片手で操作しやすくする方法

画面表示の縮小

Android スマホの画面表示を縮小することで、画面の端や上部を片手でタップしやすくなります。この「画面表示を縮小する機能」が、一般的に「片手モード」と呼ばれている機能です。
ここでは、Xperia を例にその手順を確認していきましょう。

【設定手順】

  1. スマホの設定画面から「画面設定」を選択します。
  2. 「詳細設定」を選択します。
  3. 「画面の操作」にある「片手モード」をタップします。
  4. オンになっていることを確認します。

【片手モードに切り替える方法】

  • 片手モードにする場合: ホームボタンをダブルタップします。
  • 片手モードを解除する場合: 縮小画面の外側をタップします。あるいはホームボタンをダブルタップすることでも解除できます。

次に、AQUOS で画面を縮小する手順をみていきましょう。

【設定手順】

  1. ボタンナビゲーションの「□」をタップして、履歴画面を表示します。
  2. 「画面縮小アイコン」をタップします。

このように、画面縮小をする機能については、Android のバージョンやメーカーによって異なるため、操作方法がわからない場合はお持ちのデバイスのメーカーホームページなどで確認してください。

機能やデザインが豊富!バリエーション豊かな Android スマホの魅力を動画で紹介。

キーボードの左右寄せ

スマホを持つ手にあわせて、ソフトウェアキーボードを左右どちらかに寄せることも可能です。ソフトウェアキーボードが画面端に寄ることで、片手での画面のロック解除やキーボードの入力がしやすくなるでしょう。ここでは、AQUOS のワンハンドアシスト機能を例にその手順をみていきましょう。

【ロック解除画面のパターン入力部分を左右に寄せる手順】

  1. スマホのパターン入力画面を表示させます。
  2. 操作パネルの左右に表示されている「<」や「>」の矢印マークをタップします。
  3. タップした矢印マークの方向に、操作パネルが寄せられます。

【ソフトウェアキーボードを左右に寄せる手順】

  1. スマホで文字入力ができる画面で、ソフトウェアキーボードを表示させます。
  2. ソフトウェアキーボードの左右に表示されている「<」や「>」の矢印マークをタップします。
  3. タップした矢印マークの方向に、ソフトウェアキーボードが寄せられます。

ソフトウェアキーボードの左右寄せ手順についても、Android のバージョンやメーカーのデバイスによって異なるため、操作方法がわからない場合はお持ちのデバイスのメーカーホームページなどで確認してください。

ショートカットや履歴をまとめて表示

スマホに届く通知などを片手で操作したいときは、ショートカット機能を利用する方法もあるでしょう。また、ウェブ検索アプリを開くためのショートカットも確認しておきましょう。
ここでは、AQUOS を例にその手順をみていきます。

【ショートカット機能を使う手順】

  1. スマホのホーム画面を表示します。
  2. ボタンナビゲーションの「□」を長押しします。

【ウェブ検索アプリを開く手順】

  1. スマホのホーム画面を表示します。
  2. ボタンナビゲーションの「○」を、上方向に向かってドラッグします。
  3. 検索アプリが起動します。

※Android 6.0 搭載の機種では、ボタンナビゲーションの「○」を長押しすることで「Google Now」が起動します。

デバイスのサイドをダブルタップ

Android スマホのサイドをダブルタップすることで、アプリやクイック設定を予測して表示する機能を搭載しているデバイスもあります。たとえば、Xperia のサイドセンスでは、デバイスのサイドをダブルタップすることで、タップした位置にアプリや通知、クイック設定などが表示されるため、片手でも操作しやすくなるでしょう。

※デバイスの種類によっては機能を利用できない場合があります。

※利用するデバイスの種類や Android のバージョンによってはタップする幅や位置などが異なる場合があります。

ここでは、Xperia でサイドセンスを利用する手順をみていきましょう。

  1. デバイスの左右にあるサイドセンス認識エリアをダブルタップします。
    • 左手で利用する方は左のサイドセンスを、右手で利用する方は右のサイドセンスをダブルタップしてください。
  2. タップした位置にアプリや設定、通知や詳細設定などが表示されます。

また、サイドセンスは以下のような詳細設定が可能です。

【設定項目】

  • サイドセンスバーの操作範囲や位置の設定
  • サイドセンスバーの感度や操作性の設定
  • スライド操作による「戻る動作」を有効にする
  • ダブルタップなどのジェスチャー操作を割り当てる
  • ロック画面でのサイドセンス利用を設定する
  • アプリごとにジェスチャー操作を有効、無効にする
  • アプリの予測精度を設定する

大型化したスマホを工夫して片手操作しよう!

大きなスマホを片手で操作したいときには、デバイスに搭載されている機能を使ってみましょう。いわゆる「片手モード」を利用すれば、画面表示を縮小できるため指が届きやすくなるかもしれません。ソフトウェアキーボードを左右に寄せることで、入力しやすくなる場合もあります。このような機能を上手く利用して、大きなスマホを片手操作してみましょう。

※本記事で紹介した内容は、一部ご利用になれないデバイスなどもあります。本製品またはその一部の機能などを利用できるかどうかは OEM およびデバイスメーカーによって異なります。

前の記事

Android アプリの権限は削除できる?その種類と権限変更の方法や手順

Android アプリの権限は削除できる?その種類と権限変更の方法や手順

Androidの使い方 2022.03.25

次の記事

Android のアイコンが勝手に変わる原因は?対処方法を紹介

Android のアイコンが勝手に変わる原因は?対処方法を紹介

Androidの使い方 2022.03.25