5G_smartphone
5Gスマホだと、大容量の高速通信で繋がりやすくなるの?知っておきたい5Gの基礎知識

5Gスマホだと、大容量の高速通信で繋がりやすくなるの?知っておきたい5Gの基礎知識

2021.11.26

5Gスマホだと、大容量の高速通信で繋がりやすくなるの?知っておきたい5Gの基礎知識

話題の「5G」。5Gスマホにすると 何が変わるのでしょうか?ここでは、5Gについての基礎知識や4Gとの違い、5G対応スマホの選び方などについて詳しくご紹介します。

5Gとは? 知っておきたい5Gの基礎知識

近年、5Gという言葉をよく聞きますが、何がすごいのでしょうか?5Gとは移動通信システムの第5世代目 (5th Generation) を略したものです。現在は、4G LTEが普及していますが、これが5Gになることで、4Gよりも「高速・大容量」、「低遅延」、「多数接続」が可能になるといわれています。

5Gで「高速・大容量」の通信が行えることで、大容量の動画のダウンロードなど4Gよりも完了までの待ち時間が減ったり、VRやマルチアングルのストリーミング映像なども快適に楽しめるといったことが期待できそうです。

通信が「低遅延」で行えるようになることで、リアルタイム性が必要なオンライン対戦ゲームなどもより快適になるでしょう。

コンサートやイベント会場など人が多い場所でスマホがネットに繋がりにくくなったという経験がある方も多いのではないでしょうか。5Gでの「多数接続」が可能になると、同じエリアで同時に大勢の人が通信を行っても安定して繋がるようになるでしょう。

※機種や電波状況などによって異なります。

5Gとは? 知っておきたい5Gの基礎知識

5Gには、「Sub6」と「ミリ波」の2種類がある

ひと言で5Gと言っても、実は利用する電波(周波数帯)によって「Sub6」と「ミリ波」の2種類に分けられます。それぞれ、特徴が違うので説明していきます。

5Gには、「Sub6」と「ミリ波」の2種類がある

【Sub6】

Sub6は、6GHz未満の周波数帯の総称として使われています。日本では、3.7GHz帯と4.5GHzが広いエリアで利用されていますが、ミリ波に比べると低速です。しかし、4Gと比べれば周波数帯が高いため、高速な通信が期待できます。

【ミリ波】

ミリ波は、30~300GHzの総称で、電波は1~10mmの波長を持っています。日本では現在、28GHz帯が利用されています。狭いエリアではありますが、高速通信が利用できます。また、5Gの特徴として知られている情報の多くは、「ミリ波」の特徴を表すものがほとんどです。

2種類ある5Gですが、現在5Gスマホやキャリアの基地局も含め、利用されているのは「Sub6」に対応したものがほとんどです。「ミリ波」は電波が入るエリアが限られてしまうので、本格的な5G導入には時間がかかるでしょう。

都市部ではほとんど5Gの電波が来ている!? 対象エリアの調べ方

5Gを利用するためには、5Gスマホも必要ですが、その場所で5Gの電波が入らなくては意味がありません。それには、利用している各キャリアの基地局がどこにあるのかが重要になってきます。

都市部では多くのエリアで5Gの電波が入るようになってきており、スマホの画面上にも「5G」マークが見られるようになってきました。一方、地方ではまだ普及途中ですが。現在、各キャリアが基地局を設置してエリアを拡大しつつあり、5Gの電波が入る場所が増えています。

5G対応エリアや、今後拡大するエリアは、各キャリアのホームページなどをご確認ください。

都市部ではほとんど5Gの電波が来ている!? 対象エリアの調べ方

5G対応スマホの選び方

最新のスマホは、5Gに対応するものも増えてきましたが、「ミリ波」に対応したものは、まだまだ少ない傾向です。「ミリ波」で無くても高速通信は可能ですが、さらに速さを求めたいという方は「ミリ波」対応のスマホにしておくのも選択肢のひとつでしょう。

ちなみに、5Gスマホと書いてあっても、「ミリ波」に対応しているかどうかは、製品スペックの通信方式までチェックしないとわからない場合もあります。スペックに、ミリ波対応や28GHz対応と表記されていたら、「ミリ波」対応となります。

※メーカーや機種などによって表記が異なる場合もあります。

5G対応スマホの選び方

5Gを使うにあたって知っておきたいこと

5Gを利用するにあたっては、5Gの通信キャリアと契約が必要となります。5Gスマホに、4G契約のSIMを挿しても利用することは可能ですが、5Gの高速通信は利用することはできません。また、キャリアによっては、5Gスマホの購入時に、5G通信の契約が必要となる場合もあります。

5Gの電波が入らない地域では、5G対応スマホを持っていても、4Gでの通信しか行うことができません。

5Gになることで、「高速・大容量」の通信が4Gに比べて快適になることが期待できるでしょう。しかし、データの使用量が増えてしまって、気付いたらデータ通信量が上限に達してしまう可能性もあるため、大容量のプランにしておくことも選択肢のひとつです。毎月のデータ通信量を確認して、必要であればプランの変更を検討してみてもよいかもしれません。

※機種や電波状況などによって異なります。

5Gを使うにあたって知っておきたいこと

5Gで快適なスマホ生活を送ろう

「高速・大容量」、「低遅延」、「多数接続」の通信が期待できる5Gスマホ。動画視聴がスムーズになるなどメリットが多くなることでしょう。5Gが入るエリアは現在拡大中ですので、5Gスマホに注目していきましょう。

5Gで快適なスマホ生活を送ろう

※本記事で紹介した内容は、一部ご利用になれないデバイスもあります。本製品またはその一部の機能などを利用できるかどうかは OEM およびデバイス メーカーによって異なります。

▼関連記事

DSDV とは? DSDS、DSSS、DSDA との違いを解説

5G が遅いと感じる原因は? スマホの通信速度を改善したいときの対処法

参考:

前の記事

Android 検討中の方が機種変更で押さえておきたい3つのポイント

Android 検討中の方が機種変更で押さえておきたい3つのポイント

Androidの使い方 2021.11.26

次の記事

Android のバックアップ・復元方法を解説!

Android のバックアップ・復元方法を解説!

Androidの使い方 2021.11.26