Google アラートなら知りたい最新情報を効率よく収集できる! そのメリットや使い方を解説
Google アラートなら知りたい最新情報を効率よく収集できる! そのメリットや使い方を解説

Google アラートなら知りたい最新情報を効率よく収集できる! そのメリットや使い方を解説

2023.01.05

Google アラートなら知りたい最新情報を効率よく収集できる! そのメリットや使い方を解説

最新情報の収集方法は、ニュースアプリを使ったりインターネットで検索したりするのが一般的でしょう。しかし、ニュースアプリでは余計な情報が多すぎる、検索では最新情報を探すのに手間がかかると感じる方も多いのではないでしょうか。このようなとき、欲しい最新情報だけを効率的に収集できる「Google アラート(通知)」が便利です。本記事では、Google アラートの概要やそのメリット、設定方法などを解説します。

Google アラートとは

Google アラートは、特定のキーワードに関する最新の情報をメールなどで受け取れるサービスです。設定したキーワードに対する新しい情報を受け取れます。たとえば特定のニュースや商品に関する情報など、知りたい最新情報を自動的に取得可能です。

アラートは、通知を受け取る頻度や収集するサイトの種類、言語や地域などを細かく設定できるため、条件を絞り込んで欲しい情報だけを効率的に収集できます。ニュースアプリでは情報過多になってしまう、毎回検索して最新情報を探すのに手間がかかるなどの場合には Google アラートが便利でしょう。

Google アラートとは

Google アラートで情報収集するメリット

Google アラートを活用した情報収集のメリットを見ていきましょう。

Google アラートで情報収集するメリット

知りたいキーワードの最新情報を受け取れる

Google アラートに設定したキーワードの検索結果が見つかるたびにアラートを受け取れるため、常に最新情報を取得できます。これにより毎回検索ワードを入力して最新情報を探す必要がなくなります。自動的にメールなどに通知してくれるため、スキマ時間などに情報をチェックすることもできます。

欲しい情報だけを受け取れる

ニュースアプリなどで目的の情報を探すよりも効率的に情報収集できることも大きなメリットだといえます。多くの情報の中から、必要な情報を自分で選別することがないので時間の短縮にもなるでしょう。

Google アラートに設定したキーワードに関する情報だけを通知してくれるため、余計な情報に気を取られず欲しい情報に集中できます。

情報を取得するサイトの種類を選べる

Google アラートで設定できるのはキーワードだけではありません。情報を収集するサイトを細かく設定できます。たとえば情報収集する検索対象をニュースサイト、ブログ、ウェブサイト全体などに絞ったり、ビデオや書籍だけを対象にしたりすることもできます。

視聴したい動画や読みたい作家の書籍などの最新情報を取得する場合も便利でしょう。

情報の配信頻度も設定できる

Google アラートにキーワードを設定すると、ウェブ上に新しい情報が更新されるたびに最新情報を届けてくれます。配信頻度はご自身で設定できるため、情報が多すぎる場合には頻度を減らすなど、欲しいタイミングを設定しましょう。

たとえば最新情報をすぐに知りたい場合は [その都度]、週に 1 回程度でまとめてチェックしたい場合には [週 1 回以下] といった設定にしておくことで、知りたい情報を知りたいタイミングでチェックできます。また、配信時間を細かく設定することも可能です。

取得したい情報の地域も選べる

取得したい情報の地域を絞ることも可能です。日本国内だけの情報を優先して知りたい場合は地域を「日本」に、アメリカで起こっている最新のニュースを知りたい場合は地域を「アメリカ合衆国」に設定できます。

このように情報の発信源を絞ることで、欲しい情報をピンポイントで取得できるのも大きなメリットだといえるでしょう。

RSS を上手に使えばさらに便利に

Google アラートを受け取る方法はメールだけではありません。RSS フィードを配信先に設定することも可能です。RSS フィードとは、ウェブサイトの更新情報などを配信する仕組みのことで、RSS リーダーと呼ばれるアプリなどに設定して利用できます。

普段から RSS リーダーを利用している方ならば、配信先を RSS リーダーに設定してみましょう。また、メールで情報を受け取ると見逃してしまうなどといった心配がある場合は RSS フィードをうまく活用すると便利です。

RSS を上手に使えばさらに便利に

Google アラートの設定方法

Google アラートは、ブラウザから設定できます。ここでは、Android スマホのブラウザアプリでの Google アラートの設定方法を記載していますが、パソコンのブラウザでも設定方法は同じです。

Google アラートの設定方法

アラートを作成する

  1. Google アラートにアクセスします
  2. 上部にあるボックス(アラートを作成…)に、取得したい情報のキーワードを入力しますGoogleアラートの画面
  3. 配信に関するオプションを設定するには、[オプションを表示] をタップします。オプションでは以下の項目を設定できます
    ・頻度: 通知を受け取る頻度
    ・ソース: 表示するサイトの種類
    ・言語: 各国の言語
    ・地域: 情報を入手したい地域
    ・件数: 受け取る検索結果の件数
    ・配信先: アラートを受け取るアカウント(または RSS フィード)Googleアラートのオプション表示をタップ
  4. [アラートを作成] をクリックしますGoogleアラートのアラート作成をクリック

これで、設定したキーワードの最新の検索結果が受け取れるようになります。

アラートを編集する

  1. Google アラートにアクセスします
  2. アラートの横にある編集アイコン(鉛筆マーク)をタップしますGoogle アラートの編集アイコン(鉛筆マーク)をタップ
  3. オプションが表示されない場合は、[オプションを表示] をタップしますGoogle アラートのオプション表示をタップ
  4. オプションを変更します
  5. [アラートを更新] をタップしますアラートを更新をタップ
  6. 配信時間など、アラートの受け取り方法を変更するには、設定アイコン(歯車マーク)をタップして設定するオプションをオンにし、[保存] をタップしますGoogle アラートの設定アイコン(歯車マーク)をタップGoogle アラートの保存をタップ

アラートを削除する

  1. Google アラートにアクセスします
  2. 削除するアラートの横にある削除アイコン(ゴミ箱マーク)をタップします削除するアラートの横にある削除アイコン(ゴミ箱マーク)をタップ

その他、アラートのメール下部にある [登録解除] をタップしてアラートを削除することもできます。

Google アラートを使いこなして効率的な情報収集をしよう

Google アラートをうまく使いこなすことで、知りたいキーワードの最新情報を効率的に得られます。設定したキーワードに関する情報だけを受け取れるため、情報を精査する手間も省けるでしょう。

また、配信頻度などを細かく設定できるので、欲しいときに欲しい情報を取得するのに便利です。情報過多の中、知りたい情報を効率的に得たいならば、Google アラートを活用してみましょう。

※本記事で紹介した内容は、Android のバージョンや機種によって異なる場合があります。

※本記事は、2022 年 10 月時点に Google Pixel 6 (Android 13)で検証しました。

▼関連記事

これだけ知っておくともっと便利に! Google 検索の便利な使用方法 11 選

参考:

前の記事

待ち合わせに便利! スマホで自分の現在地を共有する方法や相手の位置情報を確認する方法を解説

待ち合わせに便利! スマホで自分の現在地を共有する方法や相手の位置情報を確認する方法を解説

Google サービス 2024.05.16

次の記事

Android 検討中の方が機種変更で押さえておきたい3つのポイント

Android 検討中の方が機種変更で押さえておきたい3つのポイント

Androidの使い方 2021.11.26