Doodle とは何? どうやって生まれた?
Doodle(ドゥードゥル)とは、祝日や記念日、有名な画家や先駆者、科学者の生誕などを祝うため、斬新で楽しく、また時には自由な手法で Google のロゴ マークをアレンジしたものです。Google の文字をデコレーションしたものや、Google の文字で遊んだデザインのロゴといったものがあり、ときにはゲームが遊べる仕掛けがあるものもあります。
Doodle が生まれた経緯
Google がまだ法人化されていなかった 1998 年に、Google 創設者であるラリーとサーゲイは、ネバダ砂漠で行われていた「バーニングマン フェスティバル」に参加していました。自分たちが外出中であることを Google ユーザーに伝えるために、二人は会社のロゴで遊んでいました。そのときにできたのが最初の Doodle です。
創設者の遊び心からはじまったことが、有名な行事を祝うために会社のロゴを装飾するというアイデアとなり、以来、Doodle の作成は 、Google のホームページが世界中の Google ユーザーを笑顔にするような楽しい場所にするための重要な取り組みとなっています。
表示される Doodle は国によって違う
Doodle のデザインは、国によって表示されるものが異なります。世界的なイベントなど、どの国でも共通して表示されるものもありますが、記念日などは国によって違うことがあるからです。
たとえば、2009 年 11 月 17 日の Doodle は、日系アメリカ人で彫刻家であるノグチ イサムの誕生日を祝うものでした。Doodle はインテリアや彫刻をイメージしたデザインとなっていて、これが表示されていたのは、日本のみでした。
また、2018 年 6 月 25 日の Doodle は、教師の日をイメージしたデザインでした。これが表示されていたのは、グアテマラのみです。教師の日は他にも 9 月 5 日(インド)などがありますが、6 月 25 日を教師の日としているのはグアテマラのみだからです。このように、同じ記念日であっても、表示される Doodle は国によって変わります。
過去の Doodle はアーカイブから閲覧できる
これまでにデザインされた Doodle は、Doodle アーカイブから閲覧することができます。表示地域に関係なく、Doodle がアーカイブされているので、日本では見られなかった各国の記念日などのデザインをチェック可能です。覗いてみると、新たな発見があって面白いかもしれません。
これまでの主な Doodle
Google では、有名な祝日や、偉人の誕生日など、今まで 5,000 以上の Doodle のデザインを担当チームが作ってきました。ここでは、日本で表示されていた Doodle の中からいくつかピックアップして紹介します。
ロゴのデザインは、 PC や Android スマホなど、どのデバイスでも同じように表示されます。また、Doodle の中にはゲームで遊べるものがあります。本記事で紹介する Doodle のゲームは、PC とスマホのどちらでも遊べるので、是非プレイしてみてください。
バーニングマン フェスティバル
1998 年 8 月 30 日の Doodle は、バーニングマン フェスティバルのものでした。この前で紹介したように、Google 創設者であるラリーとサーゲイがはじめて作った Doodle で、記念すべきものといえるでしょう。シンプルなデザインの Doodle で、ここからアイデアが始まりました。
与謝野晶子 136 周年
2014 年 12 月 7 日の Doodle は、与謝野晶子の生誕 136 周年を祝うものでした。与謝野晶子は、日本の浪漫主義を代表する歌人として有名です。Google の文字に、髪が絡みつくデザインが特徴的だといえるでしょう。
チャンピオン アイランドゲーム
2021 年 7 月 23 日に登場したのが「チャンピオン アイランドゲーム」です。「ゲーム」と名のつくとおり、実際にブラウザで遊べる仕様となっています。攻略方法を紹介するウェブサイトがいくつも登場するほど、ボリュームのある内容です。
また、ほとんどの Doodle は一日で変わるのですが、チャンピオン アイランドゲームは 2021 年 7 月 30 日までの 8 日間表示されていました。こちらは、Doodle アーカイブから今でも遊べます。
パックマン 30 周年
人気アーケードゲームの「パックマン」の Doodle は、2010 年 5 月 21 日に登場しました。パックマンは 1980 年にリリースされたゲームで、その30 周年記念として Doodle が作られました。
ブラウザ上で遊べるゲームとなっていて、オリジナルのグラフィック、サウンド、さらには当時のバグまで再現する遊び心溢れる仕様なのがポイントです。こちらも Doodle アーカイブから遊べます。
いわさきちひろ生誕 97 周年
2015 年 12 月 15 日には、日本の絵本画家である、いわさきちひろの生誕 97 周年を祝う Doodleを公開しました。水彩のタッチが印象的で、Doodle ではそのスタイルを、アーティストのジェニファー・ホムが再現しました。いわさきちひろは、イラストに対する日本中の意識を広げることに大きく貢献した絵本画家でした。
野口英世生誕 135 周年
2011 年 11 月 9 日には、野口英世の生誕 135 周年を祝う Doodle を公開しました。千円札に肖像画として印刷されている科学者であり、アメリカのロックフェラー医学研究所を拠点に世界で活躍していました。
また、ノーベル賞の候補にあがったことが 3 回あります。かの発明王、エジソンとも交友関係を持つなど、日本人科学者として非常に優秀な人物でした。
ハンナ ヘッヒ生誕 128 周年
フォト モンタージュの先駆者、ハンナ ヘッヒの生誕 128 周年を祝った Doodle を 2017 年 11 月 1 日に公開しました。ハンナ ヘッヒは、ガラスデザイン、絵画、グラフィック デザインなどを学生時代に学び、後にフォト モンタージュのコラージュ作品に大きな影響を与えた人物です。
また、この Doodle は、ベルリンを拠点とするコラージュ アーティスト、パトリック ブレマーが作成しました。
津田梅子を称えて
2020 年 11月 10 日は、日本の先駆的な教育者である津田梅子を称えた Doodle を公開しました。彼女は、岩倉遣外使節団と共に 8 歳で渡米し、明治 15 年に帰国しました。
一度帰国するも、日本女性の教育の改善をさらに図るため、再び渡米してブリンマー大学に通います。女性の高等教育の改善に生涯を捧げることを選びました。1900 年には女子英学塾(後の津田塾大学)を創立し、女子高等教育の先駆者となりました。
本因坊秀策生誕 185 周年
2014 年 6 月 6 日は本因坊秀策の 185 周年を祝った Doodle を公開しました。本因坊秀策は、囲碁の近代の基礎を築き、天才棋士として名を馳せた人物です。19 世紀の囲碁黄金時代に頭角を表し、囲碁界に大きく影響を与えた一人とされています。囲碁にちなんで、Google の文字を碁石で表現しています。
Doodle で新たな発見や楽しさに出会おう
日付や、そのときに開催されているイベントに紐付いたアートである、Doodle の歴史を一部紹介しました。遊び心が詰まっており、ワクワクするようなユーモアを感じられたのではないでしょうか。検索するときに Doodle が表示されていたら、ぜひタップしてみてください。
新しい発見があなたを待っているかもしれません。
※本記事で紹介した内容は、Android のバージョンや機種によって異なる場合があります。
※本記事で紹介した内容は、執筆時(2022 年 10 月)のものです。
▼関連記事