Android スマホで e-Tax を使うには?マイナポータル アプリとの併用が便利
Android スマホで e-Tax を使うには?マイナポータル アプリとの併用が便利

Android スマホで e-Tax を使うには?マイナポータル アプリとの併用が便利

2022.08.25

Android スマホで e-Tax を使うには?マイナポータル アプリとの併用が便利

ふるさと納税などの寄付金控除や医療費控除を受けるには、会社員でも確定申告を必要とする場合があります。けれども、確定申告に対して手続きが多くて複雑、という印象を持っていませんか。実は、オンラインで手続きができる「e-Tax」を利用すれば、手続きの一部を簡略化できます。条件に当てはまれば自宅のパソコンからはもちろん、Android スマホからでも確定申告が可能です。本記事では e-Tax の概要やメリット、スマホでの利用方法について紹介します。

e-Tax とは

e-Tax は、国税に関する手続きをインターネットなどで行える仕組みのことです。以前は確定申告の書類を手書きで作成しなければならないうえに、作成した書類を税務署へ郵送または持参する必要がありました。

しかし 2004 年から e-Tax の運用が始まり、データをインターネットで送信する提出方法も選べるようになりました。e-Tax を利用した確定申告は、書類作成や郵送、持参などの煩雑な作業を簡略化し、印刷せずにデータを送信することでペーパーレス化にも貢献する仕組みといえます。

e-Tax とは

e-Tax を利用するメリット

e-Tax で確定申告を行う主なメリットを 4 つ紹介します。

e-Tax を利用するメリット

自宅で作成できる

申告書を自宅で作成、提出できます。e-Tax の「確定申告書等作成コーナー」を利用することで申告書の作成だけでなく、データの送信による提出まで可能です。また、パソコンでの提出には IC カード リーダライタが必要でしたが、現在では Android スマホのアプリを併用して手続きできるようになりました。

還付が早く受けられる

e-Tax を利用せずに申告を行うと、繁忙期では処理に 1 か月~1 か月半ほどかかります。e-Tax から確定申告を 1~2 月に提出した場合には、混雑状況によって変化しますが 2~3 週間ほどで済むようです。

また、e-Tax にログインして還付金の処理状況や支払い日を確認できるほか、登録したメールアドレスへ還付金の処理状況を知らせる機能も利用できます。

書類の提出が一部省略できる

生命保険控除の証明書やマイナンバー カードに関する本人確認書類など、一部の書類は提出を省略できます。ただし、法廷申告期限から 5 年間は提出又は提示を求められる場合があるため、書類は保管しておかなければなりません。

24 時間受付

インターネットでの作成や提出のため、確定申告の期間は基本的に 24 時間利用できます。自分の都合のよいタイミングで書類の作成や提出が可能です。ただし、メンテナンス期間で利用できない曜日や時間帯もあるため、期限に余裕をもって作成や提出を行いましょう。

Android スマホで e-Tax を使うには?

Android スマホからも、e-Tax の「確定申告書等作成コーナー」を利用できます。スマホで作成できる申告書には制限があるため、自身の書類作成に活用できるかは e-Tax の公式ホームページをご確認ください。

スマホで「確定申告書等作成コーナー」を利用するには、マイナポータル アプリとマイナンバー カードが必要です。マイナンバーに紐づいたさまざまな情報を反映できるため、より簡単に書類作成を行えます。

e-Tax を利用する方法はほかに、パソコンなどで利用できる「ID・パスワード方式」がありますが、マイナンバー カードが普及するまでの暫定的な方法とされています。さらに、「ID・パスワード方式の届出完了通知」の取得のため、税務署の職員と対面での本人確認が必要です。

また、2019 年から Android スマホ向けアプリ「e-Tax アプリ」が配信されていましたが、2021 年をもってサービスが終了しています。

Android スマホで e-Tax を使うには?

マイナポータル アプリとは

マイナポータル アプリは、マイナンバー カードと紐づけて行政手続きができる、オンライン窓口の役割をもつアプリです。Google Play ストアでダウンロードすることで、Android スマホで利用できます。行政手続きのオンライン申請のほかに、年金や医療費の記録など、行政機関が保有する情報の確認も可能です。また、健康保険証としても利用できるようになるなど、機能は随時追加されています。

e-Tax はマイナポータル アプリと情報を共有する「もっとつながる」機能から連携すると利用できます。詳しくは政府の公式ホームページをご覧ください。

マイナポータル アプリとは

パソコンでの e-Tax 利用も Android スマホで簡単に

スマホのみで行う確定申告はもちろんですが、パソコンで e-Tax を利用する場合にも Android スマホが活躍します。

以前はパソコンから e-Tax を利用するのにマイナンバー カードを読み込むための IC カード リーダライタが必要でしたが、スマホで代用できるようになりました。

スマホのマイナポータル アプリでパソコンに表示された 2 次元バーコードを読み取り、次にスマホでマイナンバー カードを読み取ることで、パソコンからも e-Tax を利用したデータの送信が可能です。

詳しい操作方法は、政府の公式ページをご確認ください。実際の操作画面とともに説明されています。

パソコンでの e-Tax 利用も Android スマホで簡単に

Android スマホから e-Tax を使おう!

e-Tax アプリは廃止になりましたが、代わりに確定申告以外でも便利なマイナポータル アプリから e-Tax に接続できるようになりました。接続の設定を済ませれば、マイナンバー カードと連携して行政機関のもつ自分の情報やお知らせなどを取得できるため、確定申告などでの手続きが簡略化されます。また、スマホを経由することでパソコンでも e-Tax が利用できます。

マイナポータル アプリを使いこなして、スマホやパソコンから e-Tax を利用してみてはいかがでしょうか。

※本記事で紹介した内容は、一部ご利用になれないデバイスなどもあります。本製品またはその一部の機能などを利用できるかどうかは OEM およびデバイス メーカーによって異なります。

※本記事の内容は執筆時点のものになります。申請が必要な場合は、前もって必ず公式ホームページで最新情報を確認してください。

前の記事

シークレット モードってなに?スマホに履歴を残さず検索する方法

シークレット モードってなに?スマホに履歴を残さず検索する方法

Google サービス 2022.08.25

次の記事

スマートタグって便利なの? その機能を知って適した製品を選ぼう

スマートタグって便利なの? その機能を知って適した製品を選ぼう

アクセサリ 2022.08.25