コンビニでスマホ・パソコンのデータを印刷するには
以前はスマホやパソコン内のデータをコンビニで印刷する際は、印刷したいデータを SD カードや USB メモリなど外部メディアに移す必要がありましたが、今はその必要はありません。印刷したいデータを事前にコンビニ印刷用のアプリにアップロードするか、コンビニのコピー機の Wi-Fi につないで送信すれば印刷ができます。
ここではスマホのデータをコンビニで印刷する一般的な手順を解説します。コンビニのアプリによって細かな手順は異なりますので詳細は各コンビニの公式サイトを参照してください。
- スマホにコンビニ印刷用のアプリをダウンロードします。コンビニによってアプリは異なります。ご利用になりたいコンビニの公式サイト、または Google Play ストアからアプリをダウンロードしてください。
- ユーザー登録をします。ユーザー登録なしで利用できるものもあります。ユーザー登録すると使える機能が増える場合があるので必要であれば登録しましょう。
- スマホ内の写真や文章データなどのファイルをアップロード、もしくは登録します。アプリによって、自宅などで事前にアップロードできるものと、コンビニに行ってからコピー機の Wi-Fi を利用して送信するものがあります。
- コンビニのコピー機に登録したデータを表示させます。データを事前にアップロードしていた場合は、データ固有の識別番号などが割り当てられ、割り当てられた番号をコピー機に入力するとアップロードしたデータが表示されます。コンビニのコピー機の Wi-Fi を利用する場合はコピー機とアプリの手順に従って送信してください。
- 料金を投入して印刷します。アップロード時にサイズやカラー、写真などの詳細を事前に登録できますが、コンビニのコピー機でもその場で変更できるので詳細を決めて印刷しましょう。
コンビニ印刷でできること
自宅にいてプリンタがある場合はコンビニのコピー機で印刷する必要はありません。しかし、自宅のプリンタでは難しい印刷がコンビニのコピー機で実現できるケースもあります。
カラー原稿を印刷できる
自宅に白黒印刷のみのプリンタしかない場合は、コンビニのカラー印刷が役立ちます。ただし白黒印刷と比較すると、カラー印刷は高額になるので印刷枚数には注意が必要です。
写真や証明写真を専用紙に印刷できる
写真を印刷する際は、普通紙よりも写真用紙のほうがより鮮明に美しく印刷できます。自宅にプリンタがあっても写真専用紙を常備している方は少ないのではないでしょうか。その場合も、コンビニであれば写真用紙に印刷可能です。コンビニの写真用紙への印刷は、免許証やマイナンバーカードなどの用途別にサイズを選べるため、自分でカットする必要はありません。
Androidのカメラについてはこちらもチェック!Android ユーザーが魅力を語る動画はこちら。
A3 サイズも印刷できる
家庭用プリンタでは最大 A4 サイズで印刷できることが多いですが、コンビニでは A3 サイズまで印刷が可能です。A3 二つ折り A4 サイズの履歴書などを印刷したいときはコンビニで印刷するとよいでしょう。また、1 枚の画像を分割印刷して貼り合わせ、巨大なポスターを作れる機能を持ったコンビニのコピー機もあります。
コンビニ印刷のその他の機能
コンビニのコピー機には他にも便利な機能を持っているものがあります。以下に、コンビニのコピー機によって対応できるいくつかの機能を紹介します。使用シーンに応じて各コンビニの最適な印刷方法を活用しましょう。
- シールやはがきに印刷する
- 2 枚を 1 枚にまとめる
- ノートの見開きなどをページごとに分割する
- 写真を吊り下げ型もしくは卓上型のカレンダーにする
- 複数ページの原稿を取り込んで、順序を調整し、二つ折りにした際に冊子になるようにする
※各種機能やサービスについてはコンビニのマルチコピー機によって異なります。
スマホ・パソコンのデータを家庭用プリンタで印刷する方法
自宅のプリンタを使ってスマホのデータを印刷したいときも、スマホから無線通信で直接印刷できます。ここではスマホから直接プリンタで印刷する一般的な手順を解説します。
写真や原稿をワイヤレスで直接印刷する
スマホから無線で直接印刷するには、Wi-Fi またはモバイル ネットワーク経由でデータを取り込めるプリンタが必要です。
まずスマホでの印刷をオンにします。オンにする手順は以下のとおりです。
- スマホの設定アプリを開きます
- [接続済みのデバイス] から [接続の設定] へ進み、[印刷] をタップします
- [印刷サービス] をタップしてオンにします
オンにしたらプリンタを追加します。以下が手順です。
- スマホの設定アプリを開きます
- [接続済みのデバイス] から [接続の設定] へ進み、[印刷] をタップします
- [サービスを追加] を選択します
- プリンタの情報を入力します
これで印刷の準備ができました。印刷したい文章や画像のあるアプリから印刷ができます。アプリから印刷する方法はアプリによって異なります。一般的にはメニューや設定から [印刷] をタップします。アプリが印刷に対応していない場合は、画面のスクリーンショットを撮り、その画像を印刷する方法もあります。
原稿の修正などはパソコンの方が便利
スマホがあれば画像も文章もワイヤレスで自宅のプリンタやコンビニのコピー機で印刷できます。しかし長文の作成や編集などはスマホよりもパソコンを使った方が便利でしょう。スマホやタブレット、パソコン間でのデータのやりとりは日々快適になっています。すべてをスマホで完結しようとせず、それぞれの得意分野を活用して効率的に作業するのが良いでしょう。
スマホの無線通信で快適に印刷しよう
スマホがあればプリンタを所有していなくても、コンビニを利用してすぐに印刷ができます。自宅にプリンタがあっても、コンビニを利用することによって自宅のプリンタでできないことや面倒な設定が必要なものを手軽に印刷ができます。またスマホのデータを自宅で印刷したいときは有線接続やデータを外部メディアに移す必要なく、無線で手軽に印刷することが可能です。スマホやコンビニのコピー機の機能を活用して、便利に印刷してみましょう。
※本記事で紹介した内容は、一部ご利用になれないデバイスなどもあります。本製品またはその一部の機能などを利用できるかどうかは OEM およびデバイス メーカーによって異なります。